停電に伴うシステム停止から復旧いたしました
本日午前,法定設備点検の停電に伴う研究室システム停止から全サービスが復帰いたしました.
本日午前,法定設備点検の停電に伴う研究室システム停止から全サービスが復帰いたしました.
2022年8月6日から15日まで,夏季施設一斉法定点検よる停電が発生するため研究室のWEBサービス等を停止させます.システムは5日夕方に停止し,16日午前に復旧予定です.
2022年7月,日本原子力研究開発機構が発行しているJAEA-Reviewに河野らの研究プロジェクト 令和2年度 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業「被災地探査や原子力発電所建屋内情報収集のための半自律ロボッ...
2022年7月22日,本学工学科機械コースの卒業研究中間発表会がオンラインで開催されました. 当研究室からは卒研生7人が発表し,無事終えることが出来ました!機械コースとしての卒業研究関連発表会は初めてだったので,学生さん...
2022年6月1日から4日まで開催されているロボティクス・メカトロニクス講演会2022 in 札幌に河野が参加してきました!今回は発表はなく,学会運営関連業務のみで出張です!ですが多くの研究者と対面で情報交換でき,大変有...
https://www.mdpi.com/2076-0825/11/5/140# Satoru Ikeda, Hitoshi Kono, Kaori Watanabe, Hidekazu Suzuki, Body Cal...
東京工芸大学のyoutubeで公開されている3分間動画「広報担当が研究室に訪問してみた」で当研究室が紹介されました.
2022年4月1日,研究室に4年生8名が新たに配属されました!今年度は対面形式のイベントも解禁されるかもなので,一緒に研究を頑張りましょう!
2022年3月23日 東京工芸大学厚木キャンパスにて工学部・工学研究科の学位授与式が執り行われ,当研究室からは5名の学士(工学),2名の修士(工学)が学位を授与されました.おめでとうございます! 毎年恒例のプレゼントも学...
2021年9月に終了した研究課題 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業(共通基盤型原子力研究プログラム)若手研究「被災地探査や原子力発電所建屋内情報収集のための半自律ロボットを用いたセマンティックサーベイマップ...